【株主優待】「2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」の優待品が届きました
「2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」は、婚礼事業、介護事業、食品事業、金融事業、写真事業、結婚仲介事業などの経営している会社です。
今回は2022年度の「2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」の優待品の内容と感想をお伝えします。
「2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」の優待の詳細
「2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」権利確定月
「2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」の権利確定月は 4月末日 になっています。
権利確定月は4月末日ですが、商品が届いたのは7月1日でした。
「2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」株主優待の内容
「2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」の株主優待の内容は特選お菓子の詰め合わせや食事(割引)券 株です。
主優待の内容
100株以上 特選お菓子 1,500円相当 レストランご優待券3枚
1,000株以上 特選お菓子 3,000円相当 レストランご優待券3枚
5,000株以上 特選ギフト5,000円相当 レストランご優待券3枚
※ レストラン「ラ・ロシェル」(福岡店、南青山店、山王店)
「キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス」等において利用可能。
「2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」必要保有枚数
「2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」は必要保有株数 は100株以上からもらうことができます。
「2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」の優待品の中身
私は100株保有なので特選お菓子1,500円相当とレストランのご優待券3枚が届きました。
最後に・・
今回初めて届いた2198 アイ・ケイ・ケイホールディングスの株主優待を紹介しました。
ホルダーの方の情報でバームクーヘンが美味しいと書かれていた人が多かったので、是非食べてみたいと思って保有しました。
味は濃厚で本当に美味しかったです。
来年も保有して優待品を頂きたいと思います。
最後までありがとうございました。
【国内株取引記録】2022年6月20日~6月24日「2220亀田製菓」「 2503キリンホールディングス」
6月20日~6月24日まで一週間、取引した銘柄は「2220亀田製菓」「 2503キリンホールディングス」でした。
6月24日の株価指数
6月24日日経平均株価(日経225)チャート日足の値動き
6月24日TOPIXチャート日足の値動き
6月24日マザーズ総合指数チャート日足の値動き
2022年6月20日~6月24日取引した銘柄
202年6月20日~6月24日売り注文
2220亀田製菓
損益金額 約定金額 購入金額 株数 損益
4630円 4600円 100 +3000円
売り注文を出した目的
「2220亀田製菓」は優待目的で購入て昨年は優待品を頂きました。それから「2220亀田製菓」は含み損になっていてようやく含み益になったので利確することにしました。
2503キリンホールディングス
損益金額 約定金額 購入金額 株数 損益
2199円 1190円 100 +20900円
売り注文を出した目的
「 2503キリンホールディングス」は株主優待目的で購入しましたが含み損になっていました。いい感じに上昇してくれて、配当金の権利落ち日には下落すると思ったのでそれまでに利確しました。
最後までありがとうございました。
【株主優待】「1383ベルグアース」の優待品が届きました
「1383ベルグアース」は、愛媛県に所在していて野菜の苗生産と販売を中心とした農業関連の会社です。
最近では家庭栽培をしている人も増えてきているので野菜の苗生はホームセンターなどでもよく売れています。
なので個人的には頑張ってほしい会社ですが、出来高も少ないですし優待目的での取引しかないようです。
今回は2022年度の「1383ベルグアース」の優待品の内容と感想をお伝えします。
「1383ベルグアース」の優待の詳細
「1383ベルグアース」権利確定月
「1383ベルグアース」の権利確定月は 4月末日 になっています。
権利確定月は4月末日ですが、商品が届いたのは6月末でした。
「1383ベルグアース」株主優待の内容
「1383ベルグアース」の株主優待の内容は①~⑧より好きなのを一つ選べるようになります。
①メロン2玉セット(5,000円相当)
②オリーブ&リサイクルポーチ栽培セット(4,000円相当)
③トマト栽培セット(3,500円相当)
④多肉植物寄植え「ポ・ミニヨン」(3,500円相当)
⑤デリシャストマト商品セット(3,000円相当)
⑥愛媛産夏野菜(青果)セット(2,500円相当)
⑦夏野菜苗セット(2,000円相当)
⑧クオ・カード(1,000円相当)
「1383ベルグアース」必要保有枚数
「1383ベルグアース」必要保有株数 は100株以上からもらうことができます。
私は①番のメロン2玉セット(5,000円相当)を選びました。
クロネコヤマトで届きました。
最後に・・
今回初めて届いた「1383ベルグアース」の株主優待を紹介しました。
届いて数日後が食べごろになるそうです。
早めに冷やすと甘みがなくなるそうなので、食べる1に時間前に冷やして食べたいと思います。
最後までありがとうございました。
【国内株取引記録】2022年6月6日~6月10日、「4436ミンカブ・ジ・インフォノイド」「3647 ジー・スリーホールディングス」
6月6日~6月10日まで一週間、取引した銘柄は「4436ミンカブ・ジ・インフォノイド」「3647 ジー・スリーホールディングス」でした。
6月10日月日の株価指数
6月10日日経平均株価(日経225)チャート日足の値動き
6月10日TOPIXチャート日足の値動き
6月10日マザーズ総合指数チャート日足の値動き
2022年6月6日~6月10日取引した銘柄
202年6月6日~6月10日売り注文
4436ミンカブ・ジ・インフォノイド
損益金額
約定金額 購入金額 株数 損益
2813円 2683円 100 +13000円
売り注文を出した目的
「4436ミンカブ・ジ・インフォノイド」は含み損になっていて買い増しをして先週売った残り分を今週も売り利確しました。
3647 ジー・スリーホールディングス
損益金額
約定金額 購入金額 株数 損益
303円 286円 2000 +34000円
売り注文を出した目的
「3647 ジー・スリーホールディングス」は昨年大きく下落したところを買ってしまってそのまま含み損になっていました。
そんな「3647 ジー・スリーホールディングス」ですが、ずっと下落していたのに今年3月に入っていい感じで上昇し始めたと思っていたら、4月1日に適時開示の規則に違反して特設注意市場銘柄の指定されてしまったために一気に売られ、またまた下落してしまいました。
このまま改善出来なければ一年後には上場停止になるかもしれないので思い切って買い増しをしたのですが、有難く上昇してくれたので利確できました。
結果利確できたのでよかったのですが、買い増しをしてそのまま上昇しなけれま大きな損失になります。
投資はギャンブルにしてはいけないと反省しています。
最後に・・
投資を始まてまだよくわかっていないときに「3647 ジー・スリーホールディングス」のように下落中に安くなっているのでお買い得と思い手を出してしまった銘柄がいくつか塩漬けになっています。
だからと言って下落中に買い増しをするのはもっと含み損が増える原因になるので危険です。
下落中の銘柄ぶは手を出さず上昇し始めてから買うようにしたい。
最後までありがとうございました。
【国内株取引記録】2022年5月30日~6月3日「2702 日本マクドナルドホールディングス」と「4436ミンカブ・ジ・インフォノイド」
5月30日~6月3日まで一週間、取引した銘柄は「2702 日本マクドナルドホールディングス」と「4436ミンカブ・ジ・インフォノイド」でした。
6月3日の株価指数
6月3日日経平均株価(日経225)チャート日足の値動き
6月3日TOPIXチャート日足の値動き
6月3日マザーズ総合指数チャート日足の値動き
2022年5月30日~6月3日取引した銘柄
2022年5月30日~6月3日買い注文
2702 日本マクドナルドホールディングス
Yahooファイナンスより
買い注文を出した目的
「2702 日本マクドナルドホールディングス」は株主優待目的で購入しました。
マックは時々食べたくなるので商品の引換券は有難い優待品です。
「2702 日本マクドナルドホールディングス」株主優待詳細
権利確定月 12月末日と6月末日
202年5月30日~6月3日売り注文
4436ミンカブ・ジ・インフォノイド
損益金額
約定金額 購入金額 株数 損益
2810円 2682.5円 300 +38250円
売り注文を出した目的
「4436ミンカブ・ジ・インフォノイド」は含み損になってしまったので、下がったところで買い増しして上昇したところで利確しました。
特にマザーズ銘柄は短期で取引しないといつ下落するかわからないので危険です。
最後までありがとうございました。
【今月の成績】2022年5月取引した銘柄と損益金額
楽天証券で国内株式を始めてから損切をしなかったために含み損が増えています。
それでも収益は少しずつ増えてきているので、今月もどんな銘柄を取引して、いくら収益を確定できたのか記録していきます。
今回は2022年5月に取引して損益を確定した銘柄の記録になります。
2022年5月の損益の詳細
2022年5月の取引した銘柄損益記録
日付 | コード 銘柄 | 株数 | 損益金額 |
---|---|---|---|
2022/05/16 | 2875 東洋水産 | 100 | 15,000円 |
2022/05/23 | 7370 Enjin | 100 | 9,300 円 |
2022/05/23 | 7370 Enjin | 200 | 18,600円 |
利益金額合計 42,900円
損失金額合計 0円
実現損益合計 42,900円
最後に・・
2022年5月取引した銘柄は少なかったです。
利確できたのが16日「2875 東洋水産」と23日「7370 Enjin」の2銘柄でした。
最近「7370 Enjin」は出来高が減ってきているのでしばらく様子見をしようと思います。
最後までありがとうございました。
【国内株取引記録】2022年5月23日~5月27日「4436ミンカブ・ジ・インフォノイド」「7370 Enjin」
5月23日~5月27日まで一週間、取引した銘柄は「4436ミンカブ・ジ・インフォノイド」「7370 Enjin」でした。
5月27日の株価指数
5月27日日経平均株価(日経225)チャート日足の値動き
5月27日TOPIXチャート日足の値動き
5月27日マザーズ総合指数チャート日足の値動き
2022年5月23日~5月27日取引した銘柄
2022年5月23日~5月27日買い注文
4436ミンカブ・ジ・インフォノイド
買い注文を出した目的
「4436ミンカブ・ジ・インフォノイド」は含み損になっているので平均取得価格を下げるために買い増ししました。
202年5月23日~5月27日売り注文
7370 Enjin
損益金額
約定金額 購入金額 株数 損益
2940円 2846.66円 300 +27999円
売り注文を出した目的
「7370 Enjin」は何度も取引している間に高値のところで買ってしまい含み損になってしまいました。
株価が上昇したところでのデイトレードは上がり始めたと思ったらそのまま下がり下落しまうので危険です。
最後までありがとうございました。
【国内株取引記録】2022年5月16日~5月20日「2875東洋水産」「 8267 イオン」
5月16日~5月20日までの取引した銘柄は「2875東洋水産」と「 8267 イオン」でした。
5月20日月日の株価指数
5月20日日経平均株価(日経225)チャート日足の値動き
5月20日TOPIXチャート日足の値動き
5月20日マザーズ総合指数チャート日足の値動き
2022年5月16日~5月20日取引した銘柄
5月20日「 8267 イオン」が買い注文でした。
2022年5月16日~5月20日買い注文
8267 イオン
買い注文を出した目的
「 8267 イオン」は昨年10月12日に2640円のところで株主優待目的で購入しました。
今年の3月の後半から下落してしまい、今では含み損になっています。
なので平均取得価格を下げるために買い増しをしました。
「 8267 イオン」株主優待詳細
権利確定月 2月末日と8月末日(年2回)
各1枚の合計2枚のオーナーズカードを発行されます。
202年5月16日~5月20日売り注文
2875東洋水産
損益金額
約定金額 購入金額 株数 損益
4550円 4400円 100 +15000円
売り注文を出した目的
「2875東洋水産」は昨年5月17日に株主優待目的で購入しました。
昨年株主優待で購入した銘柄は含み損になっていて、「2875東洋水産」も含み損でしたが含み益になったので利確をしました。
「2875東洋水産」株主優待詳細
権利確定月 3月末日
最後までありがとうございました。
【国内株取引記録】2022年5月9日~5月13日「2791大黒天物産」株主優待目的で購入
5月9日~5月13日の一週間、取引した銘柄は「2791大黒天物産」でした。
5月13日の株価指数
5月13日日経平均株価(日経225)チャート日足の値動き
5月13日TOPIXチャート日足の値動き
5月13日マザーズ総合指数チャート日足の値動き
2022年5月9日~5月13日取引した銘柄
2022年5月9日~5月13日買い注文
2022年5月9日~5月13日買い注文
2791大黒天物産
買い注文を出した目的
株主優待目的で産地の旬の果物が届くということで購入しました。
権利確定月 5月末日
・特定口座源泉徴収(あり)と(なし)どちらを選べばいいのか、迷えば(あり)がおすすめ
・【私の含み損が増える原因】損切ができなかったから含み損が増えた
・【私の含み損が増える原因】取引できない日の前日に買ってしまう
・【含み損対策】株主優待目的の銘柄を購入する時は権利確定日よりも株価の値動きが優先
・【私の含み損が増える原因】購入した銘柄の業績評価は株価に大きく影響している
・【含み損対策】初めて買った銘柄「4452花王」の下落止まらない
・【含み損対策】「4502 武田薬品工業」が下落しているその原因とは
最後までありがとうございました。
【国内株取引記録】2022年5月2日6日未約定「2503 キリンホールディングス」優待品紹介
株主優待目的で保有していた「2503 キリンホールディングス」が含み損になり、買い増しするために指値注文を出していましたが約定になりませんでした。
5月6日の株価指数
5月6日日経平均株価(日経225)チャート日足の値動き
5月6日TOPIXチャート日足の値動き
5月6日マザーズ総合指数チャート日足の値動き
2022年未約定銘柄
2503 キリンホールディングス
Yahooファイナンスより
買い注文の目的
「2503 キリンホールディングス」は2021年8月4日に1,990円のところで株主優待目的で購入して、長期保有するので気にしていなかったんですが、含み損になっていました。
「2503 キリンホールディングス」は上昇し始めたのでナンピン買いをして含み益になったところで利確しようと思って1,920円のところで買い注文を出していましたが、そのまま上昇してしまい、約定にはなりませんでした。
「2503 キリンホールディングス」優待情報
株主優待の内容
100株以上
①から⑥のうちいずれか選択できます。
①一番搾り詰め合わせセット(合計4本)
②清涼飲料の詰め合わせ(合計7本)
③機能性表示食品
④キリンシティお食事券(1,000円相当)
⑤サッカー日本代表応援グッズ:タオルマフラー
⑥「キリン飲酒運転根絶募金」へのご寄付(1,000円)
1,000株以上
①から⑦のうちいずれか選択できます。
①一番搾り詰め合わせセット(合計12本)
②清涼飲料の詰め合わせ(合計18本)
③メルシャンワイン詰め合わせ
④機能性表示食品
⑤キリンシティお食事券(3,000円相当)
⑥サッカー日本代表応援グッズ:タオルマフラー+Tシャツ
⑦「キリン飲酒運転根絶募金」へのご寄付(3,000円)
私は100株保有だったので①一番搾り詰め合わせセット(合計4本)を選びました。
最後までありがとうございました。