老後のために50代主婦が資産運用を始めてみました

このサイトでは老後のために株式投資を始めて失敗したことや学んだことを書いていくブログです。

 スポンサーリンク   MENU

【今月の成績】2022年4月取引した銘柄と損益金額

 

 

 

楽天証券で国内株式を始めてから損切をしなかったために含み損が増えています。

それでも収益は少しずつ増えてきているので、今月もどんな銘柄を取引して、いくら収益を確定できたのか記録していきます。

 

今回は2022年4月に取引して損益を確定した銘柄の損益金額の記録になります。

 

 

 

2022年4月の損益の詳細

 

4月の取引した銘柄損益記録



 

 

日付 コード 銘柄 株数 損益金額
2022/04/01  6417SANKYO 100 85,000円
2022/04/04  4493サイバーセキュリティクラウド 300 90,000円
2022/04/08 3962 チェンジ 100 38,000円
 2022/04/12 2201森永製菓 100 30,000円
 2022/04/13 4436 ミンカブ・ジ・インフォノイド 300 12,000円
2022/04/14  3021 パシフィックネット 100  1,000円
2022/04/19 4502武田薬品 200 56,000円
2022/04/25  9104 商船三井 100 30,000円

 

 

 

 

2022年4月の損益合計

 

   利益金額合計        342,000円 

  損失金額合計            0円 

  実現損益合計         342,000円

 

 

 

 

 

 

最後に・・

「2201森永製菓」や「4502武田薬品」、「6417SANKYO」は2021年の5月に配当金目的で購入し長期保有するつもりでした。

配当金や株主優待目的で買ったのはいいのですが、銘柄が増えてくると購入できる予算が少なくなり、欲しい銘柄ができた時に購入できなくて後悔したことがありました。

なので配当金目的の銘柄は含み益のあるうちに利確することにしました。

 

 

 

【今月の成績】毎月の損益記録の記事です。
 

 

 

最後までありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【国内株取引記録】2022年4月25日~4月28日「1383ベルグアース」「9104商船三井」

 

 

4月25日~4月28日に取引した銘柄は「1383ベルグアース」「9104商船三井」でした。

 

 

4月28日の株価指数

こちらでは私がよく取り扱う銘柄の日経平均株価(日経225)、TOPIX (トピックス・東証株価指数)、マザーズ総合指数、のマーケット情報でのチャートです。

 

 

 

4月28日日経平均株価(日経225)チャート日足の値動き





 

 

4月28日TOPIXチャート日足の値動き



 

 

4月28日マザーズ総合指数チャート日足の値動き





 

 

2022年4月25日~4月28日取引した銘柄

4月25日~4月28日に取引した銘柄は「1383ベルグアース」買い注文、
「9104商船三井」が売り注文でした。

 

2022年4月25日~4月28日買い注文

 

 

1383ベルグアース


 
 

買い注文を出した目的

「1383ベルグアース」は株主優待目的で購入しました。

上のチャートは「1383ベルグアース」の2年間の週足チャートです。

毎年、優待確定日までは上昇して確定落ち日が過ぎると一気に売られるようです。

なので短期で優待品を得ろうとすると高値で損切することになるので高い優待品になりますね。

私は2845円と高値で購入してまったので、損切しないために長期保有をして安値になったところで買い増しをして上昇するのを待ってから売りたいと思っています。

 

株主優待の内容ですが、100株以上で以下の商品から1つ選べます。

 
①メロン2玉セット(5,000円相当)
②オリーブ&リサイクルポーチ栽培セット(4,000円相当)
③トマト栽培セット(3,500円相当)
多肉植物寄植え「ポ・ミニヨン」(3,500円相当)
⑤デリシャストマト商品セット(3,000円相当)
⑥愛媛産夏野菜(青果)セット(2,500円相当)
⑦夏野菜苗セット(2,000円相当)
⑧クオ・カード(1,000円相当)

 

 

 202年4月25日~4月28日売り注文

 
 
 
 

9104商船三井


 

損益金額  

約定金額   購入金額    株数      損益  

 

3130円    2830円     100     +30000円

 

 

 

 

最後までありがとうございました。

e-Taxソフト(WEB版) と e-Taxソフトの7つの機能の違い

   

          

 

国税庁が運営しているe-Taxのシステムには4種類用意されています。

e-Taxソフト(ダウンロード版)、e-Taxソフト(WEB版)、e-Taxソフト(SP版)、

確定申告書等作成コーナーあります。

 

今回e-Taxソフト(WEB版)とe-Taxソフトの7つの違いについて紹介します。

 

 

 

 e-Taxとは

  

 e-Tax(イータックス)とは、国税庁が運営している確定申告や申請、納税など

オンラインで利用できます。

なので自宅にいながら確定申告書を作成して申告まで済ませることが出来ます。

 

国税庁が運営しているシステムには e-Taxソフト(ダウンロード版)、e-Taxソフト(WEB版)、e-Taxソフト(SP版)、確定申告書等作成コーナーありますが、

今回e-Taxソフト(WEB版)とe-Taxソフトの7つの違いについて解説します。

 

 

 

e-Taxソフト(WEB版)とe-Taxソフトの利用できる機能の比較

 

     利用できる機能の比較  

 

e-Taxソフト

e-Taxソフト(WEB版)
申告データー作成
申告データー取込
申告データー送信
電子納税手続き
申請や届出     △(一部)
通知の確認

 

 上記のように e-Taxソフト(WEB版)とe-Taxソフトでは利用できる機能は似ていますが

違いもあるので紹介したいと思います。

 

 e-Taxソフト(WEB版)、e-Taxソフトの違い

 

 e-Taxソフト(WEB版)とe-Taxソフトでは以下のような違いがあります。

  1. インターネットに接続している環境の違い
  2.  作成可能な手続の種類
  3. 申告データーの作成
  4. データーの送信
  5. 法定調書のデータ作成方法
  6. 納税証明書の交付請求方法
  7. 税理士等による代理送信を行う際の流れ

 

それでは1つずつ見ていきましょう。

 

 

1インターネットに接続している環境の違い



 

e-Taxソフト(WEB版)場合

 

e-Tax ソフト(WEB 版)とは、e-Tax ソフトの基本的な機能を、クラウド会計の様な仕組みで 導入するというよりは、ネット環境さえあれば いつでも使えるソフトとなっています。

 なのでe-Tax ソフ ト(WEB 版)は、e-Tax ソフトのダウンロードやパソコンへのインストールをせず、Web 上での入力によりe-Tax での申請や帳票表示ができます。

ただし、インターネットに 接続している環境が必要なので、利用可能な時間は、e-Tax の利用可能時間に限られるんです。

 

 

e-taxソフトの場合

 

e-Taxソフトはパソコンにソフトをダウンロードしてインスト―ルでソフトを起動させて使うことになります。

 

 

e-Tax の利用可能時間

所得税等の確定申告時期

全日

*土日祝日等を含みます。

*24時間 メンテナンス時間を除きます。

 

所得税等の確定申告以外の期間

・火曜日~金曜日     24時間 

*休祝日及び12月29日~1月3日を除きます。 

*休祝日の翌稼働日は8時30分から利用開始します。                                                 

 

・月・土・日・休祝日    8時30分~24時

*メンテナンス日を除きます。 

 

 

 

 

2作成可能な手続の種類



 

 e-Taxソフト(WEB版)場合

e-Taxソフト(WEB版)」で作成可能な手続には、納付情報登録依頼、納税証明書、徴収高計算書、法定調書、法人の設立及び異動等の申請・届出、添付書類(PDF)の追加送信があります。

 

 e-Taxソフト場合

贈与税以外のほぼすべての申告書、申請書、届出書を作成して、提出することができます。 

 

 

3 申告データーの作成



 

  e-Taxソフト(WEB版)場合

 

e-Taxソフト(WEB版)」では、申告データの作成や編集ができません。

基本的には、取り込んだ申告データをそのまま送信するものです。

 

e-Taxソフトの場合

e -Taxソフトでは申告データの作成や編集ができます。

 

 

4データーの送信



 

e-Tax ソフト(WEB 版)の場合は

利用者本人の利用ファイルを使用し、その中で手続 の選択から送信まで一連の流れで行われるので、まとめて送信することはできません。

 

e-Tax ソフトの場合

納税者の利用者ファイルで作成したデータを「切り出し」によ りデスクトップ等に保存し、その保存データを税理士の利用者ファイルに「組み込み」 からデータ移行を行うことにより、複数社のデータを同時に送信することができます。

 

 

法定調書のデータ作成方法 



 

 法定調書とは、税法等に基づいて税務署が適正な課税を確保することを目的に提出を義務付けている書類のことです。

 

e-Taxソフト(WEB版)の場合は

源泉税や法定調書などに機能が限定されています。

Web上で、給与所得の源泉徴収票等の法定調書(及び同合計表)の作成・提出を行うことができます。

法定調書のデータ作成については1枚ずつ入力して作成する方式のほか、CSVファイルを用いて作成する方法があります。

 

e-Taxソフトの場合

 

 贈与税以外のほぼすべての申告書、申請書、届出書を作成して、提出することができます。 

 

6納税証明書の交付請求方法 



 

 e-Taxで納税証明書の交付請求を行い、書面の納税証明書を税務署窓口又は郵送で受け取ることができます。  

 

e-Taxソフト(WEB版)の場合は

納税証明書の交付請求を行い、税務署窓口で納税証明書を受け取る場合は、電子証明書ICカードリーダライタを使用せずに手続を行うことができます。

 

 

 

 

7税理士等による代理送信を行う際の流れ 



 

e-Taxソフト場合は

利用者本人の利用者ファイル(利用者識別番号)を使用して、基本情報登録画面にて税理士情報を入力し代理送信を行います。

 

 e-Taxソフト(WEB版)の場合は

税理士の利用者識別番号を使用してログイン後に、利用者の情報を入力することになります。

 

 

最後に・・

国税庁が運営しているe-Taxのシステムの中でe-Taxソフトとe-Taxソフト(WEB版)の違いについて説明しました。

e-Taxソフト(WEB版)よりもe-Taxソフトの方がほとんどの書類が作成が出来ます。

しかしe-Taxソフトの方が操作が少しややこしいので私たち素人では使いづらいようです。

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

【国内株取引記録】2022年4月18日~4月22日、「4502 武田薬品工業」 「 2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」 「7370 Enjin」

 

 

4月18日から22日まで一週間、取引した銘柄は「7370 Enjin」 「 2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」「4502 武田薬品工業」でした。

日経平均は27,900円台から26,700円台まで下落しています。

 

4月22日の株価指数

こちらでは私がよく取り扱う銘柄の日経平均株価(日経225)、TOPIX (トピックス・東証株価指数)、マザーズ総合指数、のマーケット情報でのチャートです。

 

 

 

4月22日日経平均株価(日経225)チャート日足の値動き





 

 

4月22日TOPIXチャート日足の値動き



 

 

4月22日マザーズ総合指数チャート日足の値動き





 

2022年4月18日~4月22日取引した銘柄

4月18日から22日に取引した銘柄は「7370 Enjin」「 2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」が買い注文、「4502 武田薬品工業」が売り注文でした。
 

2022年4月18日~4月22日買い注文

 
 

7370 Enjin


Yahooファイナンスより

 

 

買い注文を出した目的

「7370 Enjin」は含み損になっているので買い増しをしました。

けどマザーズ指数が下落し始めたのでもう少し下るかもしてません。

もう少し様子を見てから買い増しする方がよかったかもしれません。

 

 

 2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス


 

Yahooファイナンスより
 

買い注文を出した目的

「 2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス」の権利確定月 4月末日なので優待目的で購入しました。

100株以上でお菓子の詰め合わせや食事(割引)券かもらえます。

自社のバームクーヘンが入っているので食べてみたいと思って購入しました。

 

 

株主優待の内容 

100株以上     特選お菓子1,500円相当   レストランご優待券3枚

1,000株以上  特選お菓子 3,000円相当  レストランご優待券3枚

5,000株以上  特選ギフト 5,000円相当  レストランご優待券3枚

 

 

 

 202年4月18日~4月22日売り注文

 

4502 武田薬品工業


 

Yahooファイナンスより

 

 

損益金額  

約定金額   購入金額    株数      損益  

 

3720円    3440円     200     +56000円

 

売り注文を出した目的

 

「4502 武田薬品工業」は配当金目的で購入、確定落ち日が過ぎても上昇していたので
売らずに持っていました。
そろそろ下がるのではと思ったので利確しました。

 

 

 

 

株式投資関連記事
 
 

 

 

     株式投資を始めて、含み損が増えています。

    なぜ増えるのか考えてみました。

   【含み損が増えている原因】の記事です。

【私の含み損が増える原因】損切ができなかったから含み損が増えた

【私の含み損が増える原因】塩漬けになっている 

【私の含み損が増える原因】高値のところで買っている 

【私の含み損が増える原因】欲を出してしまう 

【私の含み損が増える原因】下落中の銘柄ばかり買ってしまう 

【私の含み損が増える原因】トレード手法が優柔不断

【私の含み損が増える原因】取引できない日の前日に買ってしまう 

【含み損対策】株主優待目的の銘柄を購入する時は権利確定日よりも株価の値動きが優先 

【私の含み損が増える原因】購入した銘柄の業績評価は株価に大きく影響している 

・【私の含み損が増える原因】世間のニュースも株価に影響 

 

 

 

こちらの記事では保有銘柄が下落して【含み損対策】を考える記事です。

 

 

株主優待】 関連の記事です

 

 

【今月の成績】毎月の損益記録の記事です。
 

 

最後までありがとうございました。

「e-Taxソフト」と「確定申告書等作成コーナー」のできる機能と6つのシステムの違い

    


       

 

 

国税庁が運営しているe-Taxのシステムには4種類用意されています。

e-Taxソフト(ダウンロード版)、e-Taxソフト(WEB版)、e-Taxソフト(SP版)、

確定申告書等作成コーナーあります。

今回e-Taxソフトと確定申告書等作成コーナーのできる機能とシステムの違いについて

紹介します。

 

 

 

  e-Taxソフトと「確定申告書等作成コーナー」できる機能

 

           利用できる機能

 

e-Taxソフト

「確定申告書等作成コーナー」
申告データ作成
申告データ取込
申告データ送信
電子納税手続き
申請や届出
通知の確認

 

 

  e-Taxソフトと「確定申告書等作成コーナー」の同じ機能

 

 申告データ作成

 e-Taxソフトと国税庁ホームページにある「確定申告書等作成コーナー」のどちらのシステムを利用しても、確定申告書の申告等データを作成することができます。

 

「確定申告書等作成コーナー」の場合は、画面の案内に従って金額等を入力することにより確定申告書等が作成できるシステムです。

なのですごく分かりやすく作成できるようになっています。

aki656.hatenadiary.com

 

e-Taxソフトは作成した申告等データをインターネットを通じて送信することにより申告や申請ができるシステムです。

 

aki656.hatenadiary.com

 

申告データ送信

 

確定申告書等作成コーナーでは確定申告書などを作成するシステムですが、e-Taxに送信するだけで申告データーを送信することができます。

 

 

 

 確定申告書等作成コーナーから申告データーの送信のやり方

 

 

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ

 

まずは上記から国税庁のホームページ「 確定申告書等作成コーナー」を

開いてください。

 

 

f:id:aki656:20210306124731p:plain

 

「 確定申告書等作成コーナー」が開くと作成開始をクリックします。

 

f:id:aki656:20210306124814p:plain

 

すると上記の画面が表示されるので「e-Taxで提出 マイナンバーカード方式」か

e-Taxで提出 ID・パスワード方式」のどちらかを選択します。

すると「確定申告書等作成コーナー」から作成した申告データーをe-Taxを通して

簡単に送信することができます。

 

 

 

 では「e-Taxソフト」と「確定申告書等作成コーナー」の違いを見ていきます。

 

 

 

  e-Taxソフトと「確定申告書等作成コーナー」機能の違い

 

  

1申告データーの取り込み



 

「確定申告書等作成コーナー」の場合

「確定申告書等作成コーナー」では、外部から申告データを取り込むことができません。

 

e-Taxソフトの場合

e-Taxソフトでは外部からの申告データーを読む込むことが出来ます。

    

 

2電子納税



 

「確定申告書等作成コーナー」の場合

 「確定申告書等作成コーナー」では電子申告できません。

 

e-Taxソフトの場合

 

預貯金口座から振替で納付する「ダイレクト納付」とインターネットバンキングやATMの納税画面に入力して払い込みをする「入力方式」や「登録方式」、ジットカードでの支払方法が選べます。

 

 

3申請や届出



 

「確定申告書等作成コーナー」の場合

「確定申告書等作成コーナー」は確定申告書ばどの作成のみです。

 

e-Taxソフトの場合

 e-Taxは作成した申告等データをインターネットを通じて送信することにより申請ができます。

 

4通知の確認



 

「確定申告書等作成コーナー」の場合

「確定申告書等作成コーナー」では通知の確認できません。

なので「確定申告書等作成コーナー」から電子申告をした場合は、受付システム」にログインすれば、メッセージボックスの確認や、登録情報の変更などが手軽に行えます。

 

e-Taxソフトの場合

通知の確認などは「e-Taxソフト」や「e-Taxソフト(WEB版)」から行うことはできます。

受付システムを利用するには、 ページにアクセスして利用者識別番号等を入力すれば、ほとんどのメニューはそのまま利用できます。

*全ての機能を使うにはマイナンバーカードによる認証が必要なので、その際は「e-Taxソフト(WEB版)」と同様のセットアップを行いましょう。

 

 

 

電子証明書



 

 「確定申告書等作成コーナー」の場合

公的個人認証サービスに基づく電子証明書」又は「税理士証明書発行サービスに係る認証局が作成する電子証明書」を使用する場合は、受付システムへ直接送信することができます。

しかし「公的個人認証サービスに基づく電子証明書」及び「税理士証明書発行サービスに係る認証局が作成する電子証明書」以外の電子証明書を使用する場合には、

「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告等データをe-Taxソフトに組み込んで送信しなくてはいけません。

 

e-Taxソフトの場合

 

「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告等データをe-Taxソフトに組み込んで送信することもできます。

 

  

 

贈与税申告書



「確定申告書等作成コーナー」の場合

 国税庁ホームページにある「確定申告書等作成コーナー」を利用して、贈与税申告書の(1表、1表の2、1表の3、2表及び3表)、申告等データを作成することができます。

 

e-Taxソフトの場合 

 贈与税申告(暦年課税及び相続時精算課税)データの作成機能は、e-Taxソフトでは作成できません。

  

 

最後に・・

「確定申告書等作成コーナー」は事前準備や操作が比較的カンタンなので、個人事業主さんの電子申告には、「確定申告書等作成コーナー」で申告データーを作成してe-Taxで提出するのがいいと思います。

 e-Taxソフトはそのまま作成から送信まで出来ますが、事前準備がちょっと複雑なのであまりおすすめ出来ません。

 

市販の確定申告ソフトにもe-Taxに対応していてソフトで申告書を作成し、e-Taxで提出すればさらにスムーズに確定申告ができます。

 市販のソフトはいろんな種類あるので、使用内容に合ったものを利用するといいですね。

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。

「確定申告書等作成コーナー」で作成して提出できる書類

f:id:aki656:20220402140308p:plain



国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では確定申告で提出する書類が作成できます。

今回は「確定申告書等作成コーナー」で作成できる書類を紹介したいと思います。

 

 

 

 

確定申告書等作成コーナー

 

国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、所得税などの申告は画面の案内に従って金額などを入力すれば申告書や決算書を作成することができます。

 

「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告書などはe-Taxで送信することができるほか、印刷して郵送して提出することもできるんです。

 

作成中の申告書等データを保存して、その保存したデータを読み込んで作業を再開することができるので安心ですね。

 

作成した申告書等データを保存しておけば、翌年の申告時に読み込んで活用できるので便利ですよね。 

 

 

 

 確定申告書等作成コーナーではどんな書類が作成できるのか見ていきましょう。 

 

「確定申告書等作成コーナー」でできること

 

 

所得税の確定申告書



所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間の全ての所得の金額から所得税の額を計算して、税金を納める金額わかる書類ですが、それにはA様式とB様式があります。

A様式とB様式の申告書として第一表、第二表が作成できます。

 

A様式とは

申告する所得が給与所得や雑所得、配当所得、一時所得だけの方で、予定納税額のない方が利用できます。

会社員やアルバイト・パートの方が確定申告をする場合に利用することが多いです。

住宅ローン控除の初年度や、医療費控除の適用となる場合は確定申告のA様式を使うのがいいでしょう。

 

B様式とは

所得の種類にかかわらず誰でも利用できます。

予定の納税がある場合、所得税の金額が15万円以上あった場合の翌年分の確定申告や、不動産所得などがある場合など使われます。

個人事業主として活動している場合は確定申告書B様式で申告書を作成するといいですよ。

 

その他、退職所得、土地・建物や株式などの所得がある方が使用する申告書の第三表(分離課税用)や各種所得の損益の通算や損失の繰り越しの計算がある方が使用する申告書の第四表(損失申告用)も作成できます。

 

 

青色申告決算書等



青色申告決算書や収支内訳書の一般用、農業所得用、不動産所得用が作成できます。

 

現金主義とは、現金や銀行預金の受け渡しの時点で、帳簿をつける会計処理の方法のことですが、青色申告決算書については、現金主義用も作成できます。

 

 

消費税の確定申告書



個人事業者の方が作成する「消費税及び地方消費税確定申告書」の一般用、簡易課税用は各申告書に付いている表などが作成できます。

 

 

贈与税の申告書



財産の贈与を受けた個人の方が使用する「贈与税の申告書」が作成できます。

しかしe-Taxにより申告を行うことはできません。

 

振替納税の預貯金口座振替依頼書



振替納税を利用する方が使用する「預貯金口座振替依頼書兼納付書送付依頼書」が作成できます。

 

*確定申告書等作成コーナーをご利用になれば、ほとんどの場合の確定申告書や青色申告決算書等が作成できますが、同じ種類の決算書を2回以上作成する場合など、申告内容によっては利用出来ない場合があるので注意してくださいね。

 

 

 

 

「確定申告書等作成コーナー」を利用する場合には

 

 確定申告書等作成コーナーを利用する場合、始める前に必要な下準備があります。

どんな準備が必要になのか下記の記事を参考にして下さい。

 

 

aki656.hatenadiary.com

 

確定申告書等作成コーナーではマイナンバーカード方式とID・パスワード方式で利用できます。

マイナンバーカードを利用する場合には、利用者識別番号を持っている方と持っていない方では設定方法が違ってきます。

利用方法は下記の記事を参考にしてください。

 

マイナンバーカード方式を利用する場合 

aki656.hatenadiary.com

aki656.hatenadiary.com

 

 

 

ID・パスワード方式を利用する場合

 

aki656.hatenadiary.com

 

 

最後に・・

「確定申告書等作成コーナー」では  会計ソフトとは連携できません。

  確定申告ソフトと連携して送信される方は、e-Taxソフトや e-Tax(WEB版)をご利用下さい。

 

 e-Taxソフトを利用する場合

aki656.hatenadiary.com

aki656.hatenadiary.com

 

 

e-Tax(WEB版)を利用する場合

aki656.hatenadiary.com

aki656.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。

 

【国内株取引記録】2022年4月11日~4月15日「 9104 商船三井」「2201森永製菓」「7370Enjin」

f:id:aki656:20220416203046p:plain

 

 

2022年4月の第3週、11日から15日までの取引した銘柄は「7370Enjin」

「 9104 商船三井」「2201森永製菓」「 4436 ミンカブ・ジ・インフォノイド」

「3021 パシフィックネット」でした。

 

 

4月15日の株価指数

こちらは私が主に取り扱う銘柄の日経平均株価(日経225)、TOPIX (トピックス・東証株価指数)、マザーズ総合指数、のマーケット情報でのチャートです。

 

 

 

4月15日日経平均株価(日経225)チャート日足の値動き



f:id:aki656:20220417091453p:plain



 

 

4月15日TOPIXチャート日足の値動き



f:id:aki656:20220417091517p:plain

 

 

4月15日マザーズ総合指数チャート日足の値動き



f:id:aki656:20220417091543p:plain

 

 

 

 

 

 

 

2022年4月11日~4月15日取引した銘柄

4月11日~4月15日に取引した銘柄は4月11日「7370Enjin」、4月12日
「 9104 商船三井」が買い注文をしました。
売り注文では4月12日「2201森永製菓」、4月13日「 4436 ミンカブ・ジ・インフォノイド」、4月14日「3021 パシフィックネット」でした。
 

 

 

 

2022年4月11日~4月15日買い注文

 
 

7370Enjin


f:id:aki656:20220416100322p:plain

Yahooファイナンスより

 

買い注文を出した目的

 

「7370Enjin」は15日の前場にも含み益の間に売れるチャンスがあったのに売らずにいると15日の終値の時点で含み損になっていました。

「7370Enjin」は下落になってしまったので、次週でも含み損の場合、買い増しをして上昇を待ち利確したいと思います。

 

 

 9104 商船三井


f:id:aki656:20220416101106p:plain

Yahooファイナンスより
 

買い注文を出した目的

「 9104 商船三井」は下落して短期的な利益を期待に購入しました。

 

 202年4月11日~4月15日売り注文

 
 
 
 

2201森永製菓


f:id:aki656:20220416101311p:plain

Yahooファイナンスより

 

損益金額  

約定金額   購入金額    株数     損益  

 

3900円    3600円     100     +30000円

 

売り注文を出した目的

「2201森永製菓」は昨年5月12日に3600円のところで配当金目的で長期保有のつもりで購入しまし。

 

 
 

 4436 ミンカブ・ジ・インフォノイド


 

f:id:aki656:20220416101418p:plain

Yahooファイナンスより

 

損益金額  

約定金額   購入金額    株数    損益  

 

3970円    3930円     300    +12000円

 

売り注文を出した目的

「 4436 ミンカブ・ジ・インフォノイド」は何度も取引をしている間に含み損になってしまい、買い増しをして上昇するのを待って利確しました。

 

 

 3021 パシフィックネット


f:id:aki656:20220416101633p:plain

Yahooファイナンスより

 

損益金額  

約定金額   購入金額   株数    損益  

 

1193円    1183円    100   +1000円

 

売り注文を出した目的

「3021 パシフィックネット」は下落して安値になっていたので購入して含み損になっていました。

含み益になったところで利確しました。

 

 

 

株式投資関連記事
 
 

 

 

     株式投資を始めて、含み損が増えています。

    なぜ増えるのか考えてみました。

   【含み損が増えている原因】の記事です。

【私の含み損が増える原因】損切ができなかったから含み損が増えた

【私の含み損が増える原因】塩漬けになっている 

【私の含み損が増える原因】高値のところで買っている 

【私の含み損が増える原因】欲を出してしまう 

【私の含み損が増える原因】下落中の銘柄ばかり買ってしまう 

【私の含み損が増える原因】トレード手法が優柔不断

【私の含み損が増える原因】取引できない日の前日に買ってしまう 

【含み損対策】株主優待目的の銘柄を購入する時は権利確定日よりも株価の値動きが優先 

【私の含み損が増える原因】購入した銘柄の業績評価は株価に大きく影響している 

・【私の含み損が増える原因】世間のニュースも株価に影響 

 

 

 

こちらの記事では保有銘柄が下落して【含み損対策】を考える記事です。

 

 

株主優待】 関連の記事です

 

 

【今月の成績】毎月の損益記録の記事です。
 

 

 

 

最後までありがとうございました。

e-Taxソフト(SP版)で出来る手続きや機能、ログイン方法

f:id:aki656:20220402140041p:plain

 

国税庁e-Taxソフト(SP版)は、「e-Taxソフト(WEB版)」の一部の機能を、スマートフォンで外出先から通知の確認をしたり電子納税の手続きができます。

今回はe-Taxソフト(SP版)で出来ることや機能を紹介したいと思います。

 

 

 

e-Taxソフト(SP版)とは

 e-Taxソフト(SP版)は、パソコンの利用者向けに提供されている 「e-Taxソフト(WEB版)」を、スマートフォンの利用者向けに作られたWEBアプリケーションです。

 

 なのでe-Taxソフト(WEB版)と同じで申告書の作成は出来ません。

 e-Taxソフト(SP版)ではAndroid端末とiPhoneで利用が出来ます。

 

 *税理士等の方がご利用の場合、各手続について代理送信はできないので注意下さいね。

  

  e-Taxソフト(SP版)できること

 

  e-Taxソフト(SP版)では、以下の機能や手続ができます。

 

 利用者情報の登録・確認・変更 



 

・氏名

・納税地

・メールアドレス

・納税用確認番号等

・暗証番号

 

*法人の利用者は、e-Taxソフト(SP版)では利用者情報の登録・変更ができません。

 

 

【申請・納税メニュー】



 

納付情報を登録する

「納付情報登録依頼」(税目・納付金額等の納付情報データ)の作成・送信ができます。

「納付情報登録依頼」の送信後、メッセージボックスから「 電子納税」をご利用いただけます。

 

納税証明書の交付請求を行う

「納税証明書の交付請求(署名省略分)」の作成・送信ができます。

 

徴収高計算書を提出する

各種「徴収高計算書」の作成・送信ができます。 

 

予納の申出、申出内容の変更・照会を行う

ダイレクト納付を利用した予納の申出、申出内容の変更・照会をすることができます。

 

 

 

【送信結果・お知らせメニュー



 

メッセージボックスの確認

e-Taxに送信した申告・申請データの送信結果、税務署からのお知らせ等をメッセージボックスから確認できます。

マイナンバーカードを利用してログインを行っていない場合には、一部のメッセージはe-Taxソフト(SP版)で 閲覧することができません。

 

 還付金処理状況の確認

e-Taxを利用して還付申告を行った方は、還付金の処理状況を確認できます。

 

振替納税結果の確認※個人の利用者のみです。

振替納税を利用された方のうち、e-Taxを利用して申告を行った方は、振替納税の結果を確認できます。

 

通知書等の確認

e-Taxを利用し、更正の請求手続きで更正の請求に対する通知書の電子発行に同意した場合には、更正の請求に対する通知書が 電子発行され、通知書など確認できます。

 

申請・届出手続



 

・源泉所得税関係

・納税証明書交付関係

 

  

 e-Taxソフト(SP版)を利用する場合

 

 

e-Taxソフト(SP版)で利用できるスマートフォン



 

f:id:aki656:20201219130749p:plain

 

 

 

 

利用者識別番号及び暗証番号で認証してログインする方法



 

以下から、e-Taxソフト(SP版)の ログイン画面 で、利用者識別番号及び暗証番号を入力し、ログインしてください。

e-Taxソフト(SP版)

 

利用者識別番号を既にお持ちの場合

e-Tax ソフト(SP 版)ログイン画面よりログインしてくださいね。

e-Taxソフト(SP版)

 

利用者識別番号をお持ちではない場合

e-Tax ホームページから「開始届出書の作成・提出」を行ってください。

e-Taxソフト(SP版)

 

・個人利用者の方は e-Tax ソフト (SP 版)の画面で「初めてご利用の方」の「マイナンバーカードをお持ちでない方」から「e-Tax の開始(変更等)届出書作成・提出コーナー

「開始届出(個人の方用) 新 規」画面」からも、提出することが可能です。

 

・開始届出書は、e-Tax ホームページの「e-Tax の開始(変更等)届出書作成・提出 コーナー」から提出することができます。

 

*「e-Tax の開始(変更等)届出書作成・提出コーナー」は e-Tax ソフト (SP 版)と推奨環境が違うので、ご利用の際には事前に推奨環境をご確認くださいね。

 

 

マイナンバーカードで認証し、ログインする方法



 

マイナンバーカード方式とは、利用者識別番号・暗証番号の代わりに、マイナン バーカードを利用してログイン等を行うことを可能とする方式です。

 

マイナンバーカードをお持ちの方は、e-Tax(受付システム)へのログイン時 に、

マイナンバーカードの読み取りを行い、マイナンバーカード方式の利用開始を行ってください。

マイナンバーカードの読み取りには、専用のスマホアプリ

Android 端末:JPKI 利用 者ソフト、e-Tax アプリ)のインストールが必要です。

 

e-Taxアプリを利用する  

 マイナンバーカードの読み取りに対応したAndroid端末をご利用の方は、e-Taxアプリからe-Taxソフト(SP版)をご利用いただけます。

e-Taxアプリ - Apps on Google Play

 

マイナポータルAPを利用する  

マイナポータルの「もっとつながる」機能を利用して、e-Tax へ連携すると、利用者識別番号と暗証番号を入力することなく、メッセージボックス等を確認できます。

 

マイナンバーカードの読み取りには、専用のスマホアプリ

Android 端末:JPKI 利用者ソフト、e-Tax アプリ、マイナポータルAP、iPhone

マイナポータルA Pのインストールが必要です。

 

マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンAndroid端末・iPhone)をご利用の方は、 マイナポータルAPからe-Taxソフト(SP版)をご利用いただけます。

JPKI利用者ソフト - Apps on Google Play

 

 

 

最後に・・ 

e-Taxソフト(SP版)はスマートフォンの操作画面で、通知の確認など簡単な機能が利用できます。

まだまだ発展途中といった感じなので、 e-Taxソフト(SP版)からは電子申告を行うことはできません。

自営業の私がもしe-Taxソフト(SP版)を使うとすれば、外出先で通知の確認をしたり電子納税の手続きを行うときくらいでしょうか。

なのでもっといろんな機能が付いて便利になれば取り入れますが、現時点では使う必要がないかと思います。

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。

 

 e-Taxソフト(WEB版)で出来る申告・申請・納税の手続き

f:id:aki656:20220402135826p:plain



国税庁e-Taxソフト(WEB版)は、利用者情報の登録・確認・変更、 申告・申請・納税の作成、作成し送信した結果のお知らせの確認などもできます。

今回は e-Taxソフト(WEB版)で出来る手続きや便利な機能を紹介したいと思います。

 

 

 

e-Taxソフト(WEB版)とは

e-Taxソフト(WEB版)は、e-TaxソフトのダウンロードやパソコンへのインストールをせずにWeb上での入力するとe-Taxで申請や帳票表示ができます。

 

e-Taxソフト(WEB版)では確定申告を1から作成することはできませんが、Web上の画面の案内に従って入力することで書類の作成や送信することができます。 

 

ではe-Taxソフト(WEB版)にはどんな手続きができるのか見ていきましょう。

 

  e-Taxソフト(WEB版)できること

 

利用者情報の登録・確認・変更



登録内容の確認メニュー

・氏名

・納税地

・メールアドレス

・秘密の質問と答え

・納税用確認番号等

・暗証番号

電子証明書の登録・更新

 

申告・申請・納税の手続



新規作成

申告・申請データを新規に作成します。 法定調書については、新規分、追加分、訂正分及び無効分の作成が可能です。

 

作成再開

作成中申告・申請データ(拡張子「.wxtx」)を読み込んで作成を再開します。

 

作成済みデータの利用

作成済み申告・申請データ(拡張子「.xtx」)又は作成済み地方税データ(拡張子「.xml」)を読み込んで送信を行います。

 

ダイレクト納付を利用した予納の申出

ダイレクト納付を利用した予納の申出、申出内容の変更・照会を行います。

 

送信結果・お知らせの確認



メッセージボックスの確認

e-Taxに送信した申告・申請データの送信結果、税務署からのお知らせ等を確認できます。

 

還付金処理状況の確認

e-Taxを利用して還付申告を行った方は、還付金の処理状況を確認できます。

 

振替納税結果の確認 ※個人の利用者のみ

振替納税を利用された方のうち、e-Taxを利用して申告を行った方は、振替納税の結果を確認できます。

 

通知書等の確認

e-Taxを利用して更正の請求を行った方のうち、e-Taxによる通知を希望された方は 更正の請求に対する通知書等を確認することができます。

 

添付書類(PDF)の送信

添付書類(PDF)を送信します。

 

オプションメニュー



e-Taxソフト(WEB版)では、以下のオプションメニューもあります。

ログイン後でないと利用できないメニューもあります。

 

【オプションメニュー(ログイン前)】

申告・申請データ(拡張子「.xtx」)の内容を確認する

e-Taxから発行された納税証明書、更正通知書等、電子申請等証明書、即時通知の内容を確認する

ご利用環境のチェックを行う

 

【オプションメニュー(ログイン後)】

個人番号の印刷設定を行う

メッセージボックスのフォルダ作成・変更を行う

 

 

e-Taxソフト(WEB版)では、以下の手続きを作成して、e-Taxへ送信することができます。

申請・届出手続 



・納税関係   

・納税証明書交付関係

・源泉所得税関係

 ・法定調書関係

 ・法人設立及び異動手続き関係

 ・添付書類(PDF)による提出関係

 

 

  e-Taxソフト(WEB版)を利用する場合

 

e-Taxソフト(WEB版)を利用する場合、始める前に必要な下準備があります。

どんな準備が必要なのか下記の記事を参考にして下さい。

 

aki656.hatenadiary.com

 

 

会計ソフトと連帯する



会計ソフトで作成した確定申告のデータを、e-Tax申告データとしてダウンロードすることができます。

ダウンロードしたe-Tax申告データは、e-Taxソフト(WEB版)に取り込んで、電子申告することも出来ます。

 

 

 最後に・・

e-Taxソフト(WEB版)では最初から確定申告書を作成できません。

私は会計ソフトを使ってe-Taxソフト(WEB版)に読み込んで送信しています。

e-Taxで確定申告書を作成したい場合には、e-Taxソフトを利用するか、確定申告書等作成コーナーをご利用ください。

 

 

aki656.hatenadiary.com

 

aki656.hatenadiary.com

aki656.hatenadiary.com

aki656.hatenadiary.com

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

【国内株取引記録】2022年4月4日~4月8日「 4493サイバーセキュリティクラウド」「3962 チェンジ」

f:id:aki656:20220409110706p:plain

 

4月4日から8日まで一週間、取引した銘柄は「 4493サイバーセキュリティクラウド」と「3962 チェンジ」でした。

日経平均は4月4日5日では27,000円台を維持していましたがだんだん下落して26,700円台まで下ってきています。
 

 

4月8日の株価指数

こちらでは私がよく取り扱う銘柄の日経平均株価(日経225)、TOPIX (トピックス・東証株価指数)、マザーズ総合指数、のマーケット情報でのチャートです。

 

 

4月8日日経平均株価(日経225)チャート日足の値動き



f:id:aki656:20220408182006p:plain



 

 

4月8日TOPIXチャート日足の値動き



f:id:aki656:20220408182024p:plain

 

 

4月8日マザーズ総合指数チャート日足の値動き



f:id:aki656:20220408182050p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年4月4日~4月8日取引した銘柄

4月4日取引した銘柄は「 4493サイバーセキュリティクラウド」が売り注文でした。
 

4月8日は「3962 チェンジ」が売り注文でした。

 

 

 202年4月4日~4月8日売り注文

 
 
 
 
 4493サイバーセキュリティクラウド

f:id:aki656:20220408180648p:plain

Yahooファイナンスより

 

損益金額  

約定金額   購入金額     株数      損益  

 

2730円   2430円       300     +90000円

 

 

 
 

 

3962 チェンジ


 

f:id:aki656:20220408180439p:plain

Yahooファイナンスより

 

損益金額  

約定金額   購入金額   株数     損益  

1950円    1570円    100    +38000円

 

売り注文を出した目的

「3962 チェンジ」は2020年の9月の下旬に6,000円以上を記録してから下落していました。
その間にも何度か購入していましたが、今回も短期中期の目的で購入し、利確しました。

 

 

 

 

 

     株式投資を始めて、含み損が増えています。

    なぜ増えるのか考えてみました。

   【含み損が増えている原因】の記事です。

【私の含み損が増える原因】損切ができなかったから含み損が増えた

【私の含み損が増える原因】塩漬けになっている 

【私の含み損が増える原因】高値のところで買っている 

【私の含み損が増える原因】欲を出してしまう 

【私の含み損が増える原因】下落中の銘柄ばかり買ってしまう 

【私の含み損が増える原因】トレード手法が優柔不断

【私の含み損が増える原因】取引できない日の前日に買ってしまう 

【含み損対策】株主優待目的の銘柄を購入する時は権利確定日よりも株価の値動きが優先 

【私の含み損が増える原因】購入した銘柄の業績評価は株価に大きく影響している 

・【私の含み損が増える原因】世間のニュースも株価に影響 

 

 

 

こちらの記事では保有銘柄が下落して【含み損対策】を考える記事です。

 

 

株主優待】 関連の記事です

 

 

【今月の成績】毎月の損益記録の記事です。
 

 

 

私の今までの損益記録は別のブログで記録していました。

今まで取引した銘柄の毎月の損益記録

 

 

国内株式初心者の毎日の取引銘柄の記録

投資初心者の主婦が楽天証券で国内株式をはじめました。

毎日取引した銘柄の記録や含み損益、その日のマーケット情報などもブログに残しています。

株初心者の記録 の記事はこちらから見れます。

 

 

最後までありがとうございました。

 スポンサーリンク